和室を洋室にリフォームするメリットとデメリットとは?

古い中古の一戸建てやマンションを購入すると、部屋の一部が「和室」になっていることも少なくありません。出来る事なら、和室を洋室にリフォームしたい……と思う方も多いのではないでしょうか?

また、今住んでいるご自宅の和室を洋室に変えたいと考えている方もいらっしゃることでしょう。しかし、早まってリフォームをする前に、 和室から洋室へとリフォームするメリットとデメリット を正確に把握しておく必要があります。リフォームしてしまった後に「和室のままでもよかったかも」と思っても、和室から洋室にするよりも洋室から和室にする方が大変なのです。

和室から洋室にするメリット

和室から洋室にするメリットとして、カスタマイズ性が高まることがあげられるでしょう。和室では畳が傷むためにおけなかった重い家具も、洋室の硬い床材なら問題なく置くことができるようになります。オシャレな家具で好みの部屋を演出することも思いのままです。お掃除やお手入れが簡単になることも、洋室リフォームの大きなメリットと言えます。

和室の場合、家庭内でもご高齢者の方が寝室と使っている場合が多いかと思います。足腰が弱って寝起きが大変になった場合でも、洋室にリフォームされていればベッドを置くことができますので生活がしやすくなりますし、介護面でも楽になるでしょう。実際に、ベッドを置くためにという理由で和室を洋室にリフォームする事例はかなり多いのです。

和室から洋室にするデメリット

では、デメリットにはどんなものがあるのでしょうか? 

はじめに、部屋の寒さがあげられるでしょう。畳は吸湿性があり、冷えにくい床材です。一方で、フローリングをはじめとした洋風の床材は冷えやすく温まりにくい特徴があります。夏場はプラスに働く部分もありますが、冬場の寒さはどうしても畳のぬくもりには勝てません。

また、畳は柔らかい素材であるのに対し、洋風の床材は固いため、足音が響く可能性があります。畳のように、そのまま床に寝転ぶと体が痛くなってしまいます。クッションフロアなど、防音性や衝撃緩和ができる床材を使用するか、ラグやじゅうたんを敷くことで対処をする必要があります。

メリット・デメリットまとめ

このように、和室から洋室にリフォームするという事はメリットもデメリットもあります。お部屋のカスタマイズ性を重視するのか、それともお部屋の温度や床の素材感を重視するのか。どちらが自分にとって良いのか、リフォームする前によく検討してみましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です